2001年7月の帰国を前に、こうくんが通っている学校のスタッフから学校でのこうくんの様子を
ビデオに収めるようにアドバイスされたので、1日30分〜1時間、数日に分けて
撮影に通いました。(日本の療育施設で参考にしてもらう為)
途中、デジカメでも撮ったので、一部を紹介します。
注1・画像が多いので重いです。時間に余裕のある時にご覧下さい。
注2・こうくんのクラスは、表出言語が全くないか、あってもコミュニケーションの手段に
至っていないHammittでも一番重度の自閉症児、5才〜9才4人が在籍しています。。
<1> 教室内の様子
|
(感覚の部屋))
マットを敷いて「感覚統合」の訓練をしたり、パニックを起こした子を落ち着かせたり、お昼寝させたり・・・
とにかく、とっても便利な2畳位のお部屋。
教室とドア1枚でつながっています。
こういう「別室」や「個室」は自閉ちゃんのクラスには絶対必要です。
|
|
言葉は喋らないのに、上手にパソコンを操る自閉ちゃんは結構いますよね。
こうくんのクラスにも1人います。
彼は朝の15分間に限らず、休憩時間は大抵パソコンをしているようです。
こうくんは、気が向くと介助のポールの膝の上でよく見学しているそうです。(へ〜びっくり) |
|
このクラスで自分でスケジュール確認が出来る子は
まだいません。
次にする行動の前に先生方がカードを示しています。
(トイレの時など)
他の少しスキルの高いクラスでは大活躍しているんですがねぇ・・・
このクラスでは、ちょっと出番が少なくて寂しそうなスケジュールボードです。
|
|
強力マジックテープで後ろを固定しています。
Transitionや食事の時などに使います。
クラス4人の中で、普通のイスに座れないのはこうくんだけです(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
一番重度のクラスで「スペシャル」なこうくん・・・
まぁ、最年少だから仕方ないよね・・・。
脱出は不可能ですが、自力で移動は出来ます(爆)
座ったまま揺らして椅子ごとひっくり返り、顔に青あざをつくって帰ってきたこともありました・・・ね。 |
|
それぞれのレベルにあった本がプラケースに入っています。(こうくんを除く3人用)
こうくんのプラケースにはおもちゃがはいっています。
上部のファイルは個別のPECS※に使う絵カードが入っています。
※PECS(Picture Exchange Communication System)
|
|
下部のマジックテープに、中に入っているおもちゃの写真カードを貼って選ばせます。
ただ、最近カードをパラパラ落として遊ぶ遊びにはまっているので、写真カードははずしてあります。 |
|
|
本来は、ファイルの上に貼ってある数枚のカードの中から自分の欲しい食べ物の絵カードを選んで「I
want」のカードの後ろに貼り、着脱式になっている黄色のプラスチック部分を先生に手渡すのですが、こうくんはまだそこまで出来ないので、写真カードを1枚だけ貼って、それをはがして手渡しています。スナック時に使っているファイルなので、ベタベタに汚れています(;^_^A
アセアセ・・・ |
|
|
ストックされている絵カード
Mayer Johnsonのボードメーカーで作ったモノが多いです
絵と同じ面に必ず文字が入っています。 |
写真カードもあります |
|
<2> 一日のスケジュール
*印のある項目は下で画像つきの説明をしています。
8:20〜8:45 |
Arrival |
8:45〜9:00 |
Self-help /Toileting * |
9;00〜9:15 |
Opening-Calender,Songs * |
9:15〜9:25 |
Sensory |
9:25〜9:35 |
Picture Exchange Comm. System *
(Speech services primarily deliverd in classroom) |
9:35〜9:45 |
Discrete Trials * |
9:45〜9:50 |
Transition |
9:50〜10:15 |
Gross Motor Play * |
10:20〜10:45 |
Soc./Comm.,Snack * |
10:45〜11:15 |
Reading/Fine Motor Activity |
11:15〜11:30 |
Self-Help(toileting, hand-washing) |
11:30〜11:45 |
Stories,Shoe tying, etc.
(Activities in transition chair during lunch "set up") |
11:45〜12:15 |
Lunch |
12:20〜12:45 |
Adaptive P.E. * |
12:50〜12:55 |
Transition |
12:55〜1:10 |
Work Tasks |
1:15〜1:30 |
Math |
1:30〜1:50 |
Group Activity |
1:50〜2:00 |
Get backpacks & coats |
2:00〜2:15 |
Bus |
(注・毎日この通りに出来る訳はないです。マニア様相手ですからね。)
|
トイレに行く前に、スケジュールボードから「トイレ」の写真カードを外して赤いボードに貼って、それを見せて声かけをしながらトイレに行きます。
(スキルの高い子は、自分で「I go」のカードと「トイレ」のカードを赤ボードに貼って一緒に発音してからトイレに行きます。) |
|
水にこだわりのあるこうくんのトイレトレーニングは瞬発力と機敏さが要求されます。
一瞬の間に水を流し、便器に顔を突っ込むお子ちゃまですからねo(*^ー ^*)oにこっ♪
時間を「1分」と決めて、便座に座る訓練の段階です。まだ成功は1度もありません(T.T)
キャロルは時計を見ながら歌を歌ってくれていました。 |
|
日付と曜日の確認をした後、これからする手遊び歌を選ばせます。(3種類)
絵で選ぶ子、文字で選ぶ子、実物(魚の歌なら魚のおもちゃ)で選ぶ子、それぞれのカードが用意されています。
こうくんには介助のポールがぴったり寄り添っています。(こうくんは、意味が分かっていないので、この時間は暴れることが多いです。) |
それぞれやることは違いますが、こうくんは「感覚統合」の訓練をします。
介助のポールにクルクル回されたり、squeeze(締め付け)されたり、deep pressure(強く押さえつける)されたり、まぁ、とっても楽しそうです。
|
個別学習の時間です。
パズル・マッチングカード・スペリングカードなどそれぞれが決まった課題に取り組みます。
こうくんは1才〜1才半くらいのおもちゃを「機能的に」使って遊べるようになることが目標です。
おもちゃ本来の遊び方で遊ぶのが、こうくんにとっては大変難しいのです。 |
|
めちゃくちゃにやっている中で、正しく出来たときにすかさずご褒美のお菓子をもらいます。
この時だけは、専用イスではなくて、普通の椅子でやるので、座らせておくのが、すっごく大変。
3分座って出来たら・・・その日は大成功って感じですね。 |
|
あげるのは、とにかく「小さい」お菓子。
ベタベタになるものはダメなので、ラムネ菓子を使っています。。
このお菓子は普段は絶対与えません。(家でも) |
体を使った遊びは大抵外でします。
でも、雨の時は地下のプレイルームで遊びます。
この時間は、上の学年の数人の生徒がお手伝い(?)に来ることが多いです。
バディー制をとっていて、1対1で遊んでくれます。
(余談ですが、こうくんのペアの子は13才のナイスガイ。
TVで歌っててもおかしくないくらいハンサム!!!写真出せなくて残念)
2人の先生が両側の扉にどっかと座って逃亡防止&監督。
|
それぞれの子供の能力や好みに合わせてスナックが準備されます。
こだわりのあるマニア様方ですからね。
こうくんは、家から持参しています。 |
|
う〜ん、考え抜かれたこの配置。
キャロル(担任)も相当苦労したのね。
近くにカードファイルを置いたら、カードパラパラ遊びが始まって、収集つかなくなるからね。
コーンシリアルも少量ずつあげてたし。(一度にたくさん与えるとシリアルで遊び始めて、床にばらまいてしまうのだ〜) |
スナック時のPECSの例(T君の場合)
|
今日のスナックはプリッツェルとラズベリージュース。
先生が前もって左のマジックテープ部分に「I want」「stop」「プリッツェル」「ジュース」の文字の入った絵カードを貼っておきます。
←ジュースを飲んでしまったT君が欲しいのは・・・・ |
|
T君が「I want」と「ジュース」のカードをはがして、上部のマジックテープに貼ります。
上部のプラスチック部分も着脱出来るようになっているので、その部分を先生に手渡します。
先生はカードの文字を指で示して「I want juice」と一緒に発音してから(言えない子に対しては声かけをしてから)ジュースを渡します。
お腹いっぱいになったら「I want」と「stop」のカードを使います。
T君、上手に意志表示していました。 |
|
体育館
オフィスの隣に「タイム・アウト」の2畳位の部屋があります。
壁四面をマットで覆ってあります。
ドアに大きなマジックミラーがあって中が見えます。
実はこのお部屋、こうくんは大好きで自分から入って電気を消して悦に入ったりしています。 |
この時間のこうくんのペアはちょっとシャイなトニー。(彼もなかなかのハンサム)
一瞬たりともこうくんから目を離さず、遊んでくれます。
ドアに突進するこうくんを全力疾走で追いかけて逃亡を阻止してくれていました。
先生の指示を完遂する事はトニーにとっての学習の一環でもある様です。
片方が介助されるのではなく、お互いの為になるバディ制ってすごく気持ちいい!!
|
|