<3/28~4/1>
<3/28> 去年新しくWDWに仲間入りした「アニマルキングダム」へ。 アフリカのジャングルに行った気分になれるらしい。 入場するとそこら中に色とりどりのオウムが・・・・・ シンボルツリーは幹にたくさんの動物が彫り込んであって圧巻。 @Animal Kingdom
calm in his stroller with harness. ライオンキングのショーが迫力があってとてもいいと評判なので、 最初にショーの会場があるミッキー&ミニーキャンプへ。 第一回目のショーが始まる30分前に会場に到着。(優秀!!) 予想通り、ストローラー(ベビーカー)は会場脇に置いて入るようにという 指示が書いてあった。 私たちは決心した。 ハーネスで固定されたこうくんを、もしバギーから降ろしてしまったら 大変なことになる。 地面に寝転がり土やゴミを口に入れ始めるのは必至だ。 誰もこうくんを止める事なんてできない。 暴れるこうくんをショーの間中押さえつけている自信は父にもない。 というか・・・したくない。 こうくんのバギーは、車に固定する金具も付いている子供用の車椅子だ。 「このまま、車椅子として入れて貰おう」 入り口までバギーのまま行ったら、「ストローラーはあっちに置いて!」と結構怖い顔で注意される。(英語の指示が読めないと思われるんだよ、私らは) こうくん、外見は普通だし、ストローラーに見えちゃうんだな~やっぱり。 思い切ってゲストアシスタンスカードを出す。 頭の中で説明の英作文をいっぱいしながら・・・ そしたら、にっこり笑ってチェーンを外し車椅子用の通路へ通してくれた。 あら?こんなカンタンな事だったの? 車椅子用の座席は素晴らしい!!!! 場所が広くとってあるから隣の人のポップコーンやコーラに手が届くこともないし、 前の人に蹴りを入れる心配もない。 こうくんは、大好きなコーンシリアルをむしゃむしゃ食べながら開演を待つ。 ああ、動かないこうくんと一緒にショーが見られるなんて、幸せっ。 有り難う、ゲストアシスタンスカード!! 有り難う、ディズニー!! 素晴らしいショーを堪能した後、ミニーちゃんと写真を撮るための列に並ぶ。 バギーのままなら何分だってOKよ。 しか~し、落とし穴が。 な、なんと、前の人がウォーターボトルを持っている!!!!! 目ざとくみつけたこうくんが暴れ出す。 頼む、お願いだから、その水飲み干してゴミバコに捨ててくれ~~~ キティちゃんのストローボトルを持たせ、その場を何とか乗り切る。 やはり、周りにちゃんと気を配っていないといけない。
もう笑い出したら止まらない。 loved Mickey's nose & Minnie's big hands, and never stopped laughing.
tried shaking feet?? 我が家の場合、食事は絶対に「外」。 テーブルが外に出してあるカフェを探し、はじっこが空くまで待ちます。 だって・・・ほら・・・・・
enjoyed spilling water @ lunch. 使うことなんてないと思って全然見ていなかったのだけれど、 夜、ゲストアシスタンスカードを読んでみたら 「ゲストを障害者用の入り口に案内して下さい」とか 「ゲストのあらゆるリクエストに応えて下さい」という文字が・・・・ なんだ、このカードって「お先に失礼」のカードじゃなかったんだ(爆) 正しい(?)使い方してたのね、私達。 マニア旅 使っちゃったぜ ゲスアシカード |
<3/29> メインのマジックキングダム(TDLと同じテーマパーク)へ。 すっごい綿密な計画を立てていたのに、10時過ぎから大雨。 止む気配がないので、ポンチョを買って室内の乗り物を中心に回る。 ショーやパレードは全て中止。 @Magic Kingdom
ポンチョで思い切り遊び、雨の中ストローボトルで思いっきり水芸するこうくん。 びしょぬれのポンチョで歩く人々の中で、こうくんのじゅるじゅるじゅる~を 気にする人はいない。 極楽、極楽。
tied up a pull of closet
マニア旅 雨に打たれて 水芸か |
<3/30> 昨日とは打って変わっていい天気。 午前中MGMスタジオへ。 ディズニーチャンネルの熱心な視聴者であるバボーにとって、ここはパラダイス。 TVのキャラ(着ぐるみだ!)が目の前で踊ったりお話したりするんだモン。 そりゃ、楽しいよね。 @MGM Studios
persisted with a water bottle 午後から昨日見られなかったショーやパレードを見るために マジックキングダムへ。 @Magic Kingdom
やはりショーもパレードも「30分前からの席取り」が基本です。 父は「え?もう並ぶの?」ととっても怪訝な顔をしていたけれど、 元・絶叫マシーンマニアの母をなめてはいけない。 テーマパークとはこういうモノです。 きちんと席取りをして最前列に陣取っていたおかげで、 あのシャイなバボーがパレードに参加したし、(オドロキ) こうくんはシンデレラの魔法使いのおばあさんに魔法をかけてもらったし、 もう、思い残すことはない!!! 父は、こうくんの頭に魔法の杖がピロリロリンてされる直前に ビデオの録画ボタンを切ってしまったことをとっても後悔している。 画像がなくてホントに残念。 シンデレラ城前のショーも早めに並び、日陰のベストポジションをゲット。 さすが全米から選ばれているだけあって、ホントに見応えがありましたよ。 その昔、競技ダンス部に所属していたこともある母。 もう、華麗なダンスにうっとり。 夜7時、Fantasmicを見るためにMGMスタジオに戻る。 父は「ウソだろ?」の顔。 そんなこと知らな~い。 ここまで来てFantasmicを見なかったらアホだ。 席は最後列。 期待通りのショーでした。 実はこの後、マジックキングダムに戻り、9時半からのパレードを見ようと 計画していた無謀な母。 だ~って、せっかく金曜日だけは2回パレードがあるんだよ。 見逃すなんてもったいない!! しかし、1日中水芸をしていたこうくんがびしょぬれだったし、 バボーが気絶寸前だったので涙をのんでホテルへ戻る。 マニア旅 ここまでやれば りっぱでしょ |
<4/1> 十分WDWを楽しんだので、心おきなく一路北へ。 混んでいる。 春休み最後の土曜日だから? フリーウェイで車が止まってるなんて・・・初めて。 予定が大幅にずれ込んで、中間地点の町に着いたのが9時半すぎ。 入ったホテルが1件目も2件目も満室。 いや~な予感・・・・・ まさか、野宿~~~?と思ったころ、ようやく一部屋確保。 しかし、妙に高い。 普通の部屋なら50ドルで泊まれる○○INNの150ドルの部屋って一体・・・? おそるおそる入ってみると、ナントそこには じゃじゃ~~~~ん!!
でっかいジャグジーが!!! ナゼこんな部屋の真ん中に???? 喧嘩売っとんのか~~~ 案の定、 こうくんはTVの横に置いてあった紙コップをつかみ、 目にも止まらぬ速さでその蛇口に飛びつき、水をゲット。 速い・・・速すぎる ああ、バスルームにジャグジーがあったなら、 足を伸ばして肩までお湯につかってゆっくり疲れがとれるのに・・・・・ なじぇにお部屋の真ん中にあるの。
涙をのんでドライバーで蛇口のコックを外しました。 朝方、隣の部屋からジャグジーの音が・・・・ううううう(T.T) 150ドルだもん、そりゃ、普通使うよね。 マニア旅 まさかの時の ドライバー |